岡三証券ってやばいの?
就職したいですが実際はどうなんですか?
今働いているのですが…
そんな疑問に答えます。
私は新卒で中堅の地場証券会社に入り4年勤務しました。飛び込み営業の新規開拓から始め、
それなりの激務を経験しました。その後外資系金融機関に転職いたしました。
その実体験からお伝えします。
岡三証券のCMになります。
おすすめの就活サイトは以下2つになります。
個性を生かせるキャリアコンサル会社になります。証券会社では個性が重要です。アドバイスをもらうのも一つの方法だと思います。
【やばい?】の回答として、3つの角度から見ることができます。
- 財務面・業績面
- 今後の成長性
- 従業員の働く環境
本記事の内容
- 証券会社の現状
- 財務面・業績面
- 今後の成長性
- 働く環境
結論
最新の決算によると岡三証券の純利益は100億7300万円になります。通期の経常利益は前年と
比較してマイナス7.1%
岡三オンライン証券との統合が要になると思います。
ここ数年で変わってきているようですが、岡三証券は証券会社の中でも厳しくて有名です。企業規模の割に新卒の数も多いですが、3年未満で退職する人が多いことを見越して採用しております。
ただ学歴に自信がない、実力勝負で高年収を稼ぎたい、次の転職も考えて成長できるところに身を置きたい方にはお勧めです。
まだ見てない方はこちらをご覧ください
証券会社の現状
明るい面
- 日本人の預金比率が高い。
- 政府の後押し
- 米国株の人気
暗い面
- 競争の激派
- 顧客の高齢化
- 人口減と地方の過疎化
詳しい内容はこちらの記事にまとめてあります。
岡三証券の財務面
自己資本規制比率
証券会社では財務の安全性を測る指標として自己資本規制比率があります。
基準数値が法律で決められております。
これを下回ると最悪業務停止命令を受けることもあります。
自己資本規制比率 (注) | 金融商品取引法等 | 取引参加者規程等 |
---|---|---|
140%を下回ったとき | 金融庁に届出を要する。 | 東証及びOSEに所定の報告書で報告する。 |
120%を下回ったとき | 金融庁は、業務の方法の変更を命じ、財産の供託その他監督上必要な事項を命ずることができる。 | 東証及びOSE市場における有価証券の売買等の停止又は制限を行うことができる。 |
100%を下回ったとき | 金融庁は、3月以内の期間を定めて業務の全部又は一部の停止を命ずることができる。 | 東証及びOSE市場における有価証券の売買等の停止又は制限を行うことができる。 |
この数値は自己資本【融資金や不動産などの固定資産を除く】をリスクに備えて用意しておく必要があるために設定されております。
岡三証券394.9%
- 大和証券280.4%(2022年03月末分)
- 野村證券301.8%(2022年03月末分)
岡三証券の格付け
日本格付研究所 | |
---|---|
株式会社岡三証券グループ | BBB+(ネガティブ) |
岡三証券株式会社 | BBB+(ネガティブ) |
格付けとは
国や企業の発行する債券の信用力や元利金の支払い能力の安全性などを総合的に分析しランク付けしたもので、アルファベットなど分かりやすい記号で示される。 格付けは民間の格付け会社によって行われ、投資をする際、信用リスクを測る重要な指標のひとつとなる。ただし、格付け会社によって格付けに差があったり、経済状況に応じて格付けが見直されたりする場合もある。 個別の債券やその発行体の債務全体に対する評価に加え、金融機関に対する預金や保険金の支払い能力の格付け、ストラクチャードファイナンス商品(仕組債など)や投資信託についての格付けも行っている。
出典:野村證券
岡三証券の業績面
2022年4月発表の最新の決算によると岡三証券の純利益は100億7300万円になります。
比較としてライバルの東海東京ファイナンシャルグループは131億5000万円になります。
ちなみにライバルの大和証券は948億円になります。最大手の大和証券は948億9100万円になります。
岡三証券の今後の成長性
こちらが最新の岡三証券の決算説明書による中期経営計画になります。
主なトピックス
- CX(お客さま体験価値)戦略
- 営業体制最適化の推進
- 商品・ソリューション提供体制強化
- カンパニー制拡大
- お客さまとの接点拡充のための店舗戦略
- 法人ビジネス戦略
営業体制最適化の推進
岡三オンライン証券の顧客を対面に流すために、コンサルティング有りと無しで分けて営業を行う予定になっております。
今後の成長性の要因になると思います。
商品・ソリューション提供体制強化
独立系の強みを生かし他社との提携を強化しております。特にデジタルと最先端のエッジの効いた業種への提携に力を入れていると感じます。
特にクラウドファインディングやCFDなどは今後セクターとしても成長すると言われております。
カンパニー制拡大
現在のカンパニー制を拡大し他企業もカンパニー群に取り入れようとしています。
今後証券会社では店舗の統廃合に加え、中小証券会社の再編が行われると思います。
そこで岡三証券が資本提携等を強化していけばより成長ができると思います。
詳しい内容はこちらの記事にまとめてあります。
従業員の働く環境
口コミから
口コミからになります。
- ・古典的な体育会系企業。上司の言うことは絶対。
- 福利厚生が手厚い。寮に入れば10,000円のみ。
- 完全実力主義。成果を上げれば上に上がれる。
- 入社3年目までは給与が安く、4年目から上がり、生活が楽になる。
- 個人の手数料ビジネスから法人等の大口ビジネスへの転換に力を入れている。
- 早ければ20代後半で1000万円もらえる人もいる。
- 支店によっては3年目まで新規開拓を行う場合もある
- 飲み会もたくさんあり、支店のノリもよく、深い人間関係を築ける。
- ものすごくレベルの高い営業マンがいる
- 突然の土曜出社があったり有給も決まっている連続休暇以外は取りずらい
実体験から
わたしの同僚にも岡三証券出身の人が何人かおりました。
証券会社の中では厳しく、体育会系色が強い印象があります。
また個人のお客様や大手金融機関があまり力を入れてない層にも強い営業をかける。
対面で飛び込み営業がメインのため顧客層は高齢者層や主婦が多い。
大手金融機関とは違い、紹介や看板がそこまで使えないため人間力や営業マンの力量勝負になります。そのため岡三証券出身の人は営業ができる人が多かったイメージがあります。
残っている人でもものすごく突出した営業マンがいるみたいです。
営業マンとしての力をつくと思います。
給与水準も証券会社の中では並ですが、他業種と比較すると高い水準だと思います。
岡三証券の育成制度の特徴
1年社員研修
入社後に集合研修を行います。その後支店等に配属されます。配属後も集合研修やオンライン研修を通じて、年に複数回行います。
静岡県の三島にある宿泊施設で行うこともあります。
2・3年社員研修
定期的に集合研修があります。
静岡県の三島にある宿泊施設で行うこともあります。1年目に比べて頻度は低くなります。
副主任・主任研修
頻度は少ないです。年に1回程度になると思います。こちらも宿泊施設で行うこともあります。
コーチングマネージャー研修
マネージャー向けの研修になります。
育成にも力を入れております。
福利厚生制度
退職金制度
業績評価にリンクしたポイント制「退職給付制度」を導入。
給付は、「確定給付企業年金」、「確定拠出年金」及び「退職一時金」の3階建てで構成し、
退職後のライフプランを着実にサポートする仕組みとなっています。
確定給付企業年金は、キャッシュ・バランス・プランを導入し、年金資産の健全性に努めています。
また、確定拠出年金には、社員自身の給与から上乗せして拠出できる「マッチング拠出制度」も
導入しています。
住宅関連制度
岡三証券では社員の生活環境に合わせた制度を充実させています。
・会社寮
総合職の独身者が入居可。地域や施設により入居費用は異なりますが、現在は光熱費込みで月額6,000円から10,000円ほどです。
・借上社宅
原則、主たる生計を営み、配偶者又は扶養家族を有する社員に適用されます。
・住宅資金利子補給
住宅取得資金の借り入れをした場合、借入利息について一部会社が負担します。(諸条件あり)
育児系の福利厚生
WLB育児コース(定量目標・残業なし)
子どもが小学校に就学するまで利用できる制度。定量目標を掲げず、後輩の指導育成や同僚のお客さまフォローに専念し、組織への貢献度を評価します。原則、残業はありません。
育児短時間勤務
小学校6年生までで就業時間を最大1時間30分短縮することができる制度。岡三証券では
小学校6年生まで利用できます。また、1時間30分を分割して取得することも可能です。
ベビーシッター育児支援
1日2,200円で支援できます。子どもの家庭内保育や保育所などへの送迎といったベビーシッター派遣サービスの利用費をサポート。対象は乳幼児から小学校3年生まで。1日につき2,200円を支給。
福利厚生は充実しております。男性の育児休暇や住宅手当なんかはありがたいですよね。
実際に働いた後の幸福度はこういう細かいところで差が出てくると思います。
関連記事