iDeCo【イデコ】って?20代から50代まで。日本版401K?

アフィリエイト広告を利用しております

投資
スポンサーリンク
かわそくん
かわそくん

iDeCoってなんですか?
私にメリットはあるんですか?
おすすめの会社は?

そんな質問に答えます。

お金の勉強方法全般に関してはこちらになります

本記事のポイント

  • iDeCoは自分で運用する私的年金制度
  • 掛金、運用益、給付時に税制優遇がある
  • 60歳まで引き出すことができない
  • 元本割れリスクや手数料がかかる
  • iDeCoにおすすめの金融機関
スポンサーリンク

私的年金制度

加入が任意の私的年金制度になります。

掛金や銘柄、預ける金融機関もご自身で選択します。

公的年金の上乗せ機能として始まりました。

20歳から60歳未満までが加入年齢になります。

現在では主婦や公務員でも加入が可能になりました。

iDeCo(イデコ)の3つのメリット

掛金が控除される

生命保険料控除をされている方は多いかと思いますが、同じ所得控除になります。

つまり支払う所得税が少なくなります。

※ 所得控除の手続きやメリットは掛金の払込方法や加入者区分によって違うので、

ご自身でよくご確認ください。

運用益が非課税

投資信託や株では利益を確定した場合、20.315%がかかります。

しかしiDeCoでの運用益は全額非課税になります。

受取時にもメリットがある

iDeCoでは60歳から受取を開始できます。

一括受取か年金受取、もしくはその併用受取を選択できます。

どの受け取り方法でも控除の対象となります。

一括受取の場合は「退職所得控除の対象」

年金受取の場合は「公的年金控除の対象」 

併用の場合「退職所得控除+公的年金控除」

iDeCoのデメリット

流動性リスク

60歳まで引き出せない

一度運用を始めたら途中で引き出すことが原則だきません。

支払いをやめてそのまま運用を続けることはできます。

ライフプランが変わったり、大きなお金が急遽必要になった際の流動性のリスクはあります。

元本割れリスク

一部の商品を除いて基本的には元本割れリスクや価格変動りすくがあります。

ご自身のお考えや期待リターンで銘柄を決めていただくのがいいと思います。

手数料

加入から受け取りの終了まで一定の手数料がかかります。

加入時手数料2829円と月々の手数料がかかります。

月々の手数料は各金融機関で171円から500円程度とばらつきがあります。

各金融機関によって様々ですので、一度比較してみるのもいいと思います。

ただそれ以上にメリットがあるのでおすすめいたします。

おすすめの金融機関

違いは手数料、銘柄数になります。

今後iDeCo以外のことも考えるとネット証券がおすすめです。

証券会社加入時手数料口座管理手数料銘柄数
SBI証券2,829円171円83本
楽天証券2,829円171円31本
マネックス証券2,829円171円26本
松井証券2,829円171円39本

タイトルとURLをコピーしました