Amazonで販売したい。
初心者はどうすればいいの?
どんなリスクがあるの?
そんな疑問に答えます。
結論
初心者にはAmazonでのドロップシッピング(無在庫)の販売をお勧めします。
本記事の内容
- 無在庫販売とは?
- 商品には価格差がある
- 無在庫販売のメリットとデメリット
- 具体的な販売のやり方
- Amazon販売の最大のリスク
- まとめ
この記事を読む前にまだ読んでない方はこちらもまとめてあります。
無在庫販売とは
在庫を自身で保有せず第三者から直接顧客に商品を発送することにになります。
現在ではドロップシッピングと言われ、Amazonの規約にも記載があります。
一昔前から無在庫転売が横行しておりました。Amazonで買ったらほかのプラットフォームの出品者から商品が届いた。このようなことが問題になりそれに対処するために、Amazonでも規約を設けました。
Amazonのドロップシッピングの規約の説明
守らなくてはいけないこと
- 出品者が記録上の販売者であることが購入者に明確にすること
- 購入者からの商品の返品受付・実施の責任を負うこと。
- 注文を出荷する前に、第三者のドロップシッピング業者を特定する納品書、請求書、外部パッケージおよびその他の情報をすべて取り除くこと。
- 商品に同梱または付随する納品書、請求書、外部パッケージ、その他の情報すべてについて、(他の誰でもない)出品者自身のみが商品の記録上の販売者として特定できるものとする契約を仕入れ先と結んでいること。
禁止されてること
- 別のオンライン小売業者から商品を購入し、その小売業者から直接購入者に出荷してもらうこと。
- 出荷時に出品者が記録上の販売者であることが明記されていない。
- 出品者以外の者(他のオンライン小売業者を含む)が納品書や請求書、外部パッケージに記載されている場合
- 納品書や請求書、外部パッケージ、その他の情報に出品者以外の販売者名や連絡先情報を記載して、注文を出荷すること
- 購入者が、パッケージや請求書、領収書で、出品者やAmazonではない者を販売者として特定できる場合
商品には価格差がある
購入者は商品を買う時基本的にいつも使ってるプラットフォームを利用すると思います。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
同じ商品をこの3つのプラットフォームで値段を比較する人は少ないと思います。
実は値段が違うことが多々あります。
日本の公式サイトやヨドバシカメラのオンラインサイトの方が安い!
また海外ブランドであればアメリカのAmazon.comで安く買えたり、海外公式サイトからの購入の方が安いなんてことはあります。
つまり一つの商品でも値段が違います。
なぜこのようなことが起きるのか?
これは消費者の安心とポイントが要因です。
アメリカから輸入するのは怖い。本当に届くのか?英語で入力するのに抵抗がある。
私は楽天経済圏なので楽天ポイントを貯めている。PayPayでポイントを貯めておりYahoo!ショッピングで買います。等の理由で価格差があるのによく使うプラットフォームで買う。なんてことはよくあります。(気が付かずにそうなっている可能性があります)
無在庫販売のメリット
在庫を持たないで販売ができることです。 ここでは3つのメリットがあります。
初期費用がかからない。
先に仕入れをし在庫を持つということがないので初期費用がかかりません。また売れ残りによる在庫リスクも少なくなります。
商品を保管する必要がない。
大量の商品を保管するにはそれなりのスペースが必要になります。
また倉庫を借りてもランニングコストがかかります。在庫を保有しないとここのコストがかかりません。
発送と梱包はプロの業者に任せられる。
自分で発送すると商品の梱包や宛名ラベルの作成、宅配業者への持ち込み等作業量が多くなります。サラリーマンであれば仕入商品の受け取りも難しいと思います。ここの部分を任せられるのは非常に大きいです。
無在庫販売のデメリット
ライバルが多くなる
初心者でも参入しやすいため新たなセラーが入ってきます。そのため自分が見つけたいい商品があってもすぐにライバルセラーが参入してきます。
資金力のあるセラーがFBAに参入してくる
売れる商品は有在庫セラーが入ってきます。
資金力を使い在庫を安く確保し、Amazonの FBAに納品されてしまいます。そうすると無在庫は勝てません。
アカウントスコアが悪くなる
ドロッピングシッピングは配送まで時間がかかります。
FBAであれば最短翌日には配達されます。比較すると無在庫販売は1週間以上かかる場合もあります。顧客が心配して問い合わせが増えたり、キャンセル、低評価につながります。
また、在庫確保できなかった場合キャンセル処理を行います。こちらも低評価につながります。
具体的な販売のやり方
国内仕入
KEEPAを使い価格差のある商品を探します。その後価格差のある商品を出品し、出荷するという流れになります。この辺りは中田敦彦さんのYouTubeをご覧になるのをお勧めいします。
海外輸出入
AmazonではASINと言われる商品コードがあります。こちらは全世界共通になります。このASINを使い日本のAmazon.co.jpとアメリカのAmazon.comのサイトで比較し、商品の価格差を確認します。
また売れ筋ランキングも見ます。
あまり上位だとすでに日本でも販売されている可能性が高いので100位以下でもいいと思います。
そこでアメリカで売れていて、FBAがある商品、日本では価格差がありFBAの在庫がない
このような商品を見つけます。
その後アメリカから日本で販売をします。
日本に輸入するのは個人でも出来ますが転送会社をお勧めします。
転送会社とは
海外で売られている商品を日本に輸入して、日本国内で検品、梱包、配送まで行ってくれる会社になります。
簡単な流れ
アメリカ輸入の場合、アメリカ国内で仕入れた商品を転送会社のアメリカの倉庫に送ります。
その後アメリカの倉庫から日本の倉庫に行き、顧客のもとに行きます。
もちろん個人でやった方が安くなります。また今はアメリカのAmazon.comから直接日本に送れます。ただビジネスとしてやる場合関税の問題があります。
詳しくはこちらに記載があります。
また可能であればいい商品が見つかった場合、FBAで販売している海外のセラーと直接交渉して商品を安く卸してもらうのもいいと思います。
これができれば非常に強いです。
また仕入れする商品も10ドル以下の安いものから始めると安心できると思います、
輸出の場合はその逆になります。
Amazon販売の最大のリスク
Amazonの最大のリスクは以下2つになります。
- 資金保留リスク
- アカウント停止リスク
アカウント停止リスク
Amazonの販売規約を違反をするとアカウントが停止になります。その後改善書の提出を求められます。
一度指摘された場合、アカウントスペシャリストに侵害してない証拠の提出を求められます。
納品書や在庫のデータになります。
それでも認められず最悪の場合アカウントが凍結されます。実施のレットカードです。
また知的財産権や真贋、偽ブランド対策、商標権にも厳しく対応をしてます。
ライバルセラーから嫌がらせで審議申し立てがきたりもします。
またアカウントスペシャリストは基本的にはメールでのやりとりになります。こちらの意図が伝わらなかったり、融通が効かなかったり、やりとりには本当に苦労します。
資金保留リスク
Amazonの企業理念は
「Amazonの企業理念は地球上で最もお客様を大切にする企業」となります。
Amazonはアカウント作成は比較的簡単に取得できます。
一方で購入者には優しい反面販売者にはとても冷徹で厳しいです。
Amazonで販売するには顧客評価や返品率等のパフォーマンス指標とポリシーを遵守する必要があります。これを遵守できないと最悪アカウント凍結され、資金も保留されます。
私も300万円ほど資金保留され、キャッシュフローが回らなくなりヒヤヒヤしました。
結果的には半分だけ返金され、残りの残高は一年後にようやく返金されました。
中には数年戻ってきてないセラーもいると聞きます。
ここの返金方法もコツがあります。
詳しく知りたい方はDMください。
アカウントリスクにはこちらにまとめてあります。
まとめ
最終的に色々なプラットフォームがあるなか一番売れるのがAmazonです。
他とは比較できないくらい売れます。
自分の目指す利益の範囲内で販売するのをお勧めします。
また初心者はドロップシッピングから始め、その後有在庫に流れるのをお勧めします。
お勧めする副業一覧はこちらの記事にあります。